全 7 件を表示

ファイヤーラック「ハンギング」
焚き火をより楽しむために生まれたアイアンツールです。焚き火ハンガーやファイヤーハンガーなどと呼ばれる場合もあります。
焚き火で調理を行うことができるアイテムです。調理器具を置いたり吊るしたりできます。さらに火ばさみなどの焚き火ツールを引っ掛けておくことも出来ます。用途に合わせた太さと長さのアームが付属しています。一番太いものは直径が13mmなので12インチのダッジオーブンも吊り下げることが出来ます。
さらに従来製品によくあるアームをメインシャフトに引っ掛けるタイプでは「てこの原理」で保持しているのでアームに重さが掛かっていない場合は振動でアームが落下することがありましたが、ネジ止め方式ではしっかりと固定でき不用意に落ちることがありません。
収納に役立つケースも付属していますので、車までの運び込みがスムーズです。収納時もコンパクトさも好評です。
※ 保持できる全体の重量はアンカーシャフトを刺している、地面のコンディションにより異なりますので、状態を見極め各自こ判断ください。

BBQスキュワーセット
大きな塊肉を豪快に焼きたいというコンセプトで生まれました。
よくある「焼肉スタイル」のBBQではなく豪快にじっくりとジューシーに肉を焼くをいう楽しみをぜひこのBBQスキュワーセットで体験ください!
誰もが一度はやって見たいと思ったことがある、憧れのくるくる回すタイプの調理器具です。直火で調理するので非常に香ばしく
実際に調理する時は、ずっとくるくると回している訳ではなく、15分に一回ほど穴をひとつずつズラしていき、使用する焚き火台やその時の風などにもよりますが、焼き上がりまでに2−3時間かかります。大きな塊肉なので、ゆっくりじっくり焼くことで出来上がりは非常に柔らかく仕上がります。何より食べるときの肉々しさがクセになります。
セットできる肉の最大サイズは幅40cm × 直径20cmとなります。(最大サイズに近い場合は端までしっかり加熱するために焚き火台を2つ使用することをおすすめします)

ハチェットスタンド
お手持ちの鉈を固定できる専用台です。
鉈を固定することで刃の位置が動かなくなり、割る位置を正確に決めることができます。薪の真上からハンマーで叩き割ることで、力が確実に伝わり安全に作業ができます。
鉈がうまく使えない方でも簡単に扱うことができ、細い焚き付けを作ることも容易になります
また、芝生などの柔らかい地面でも力が逃げにく薪割り台は不要です。長い薪の場合は全体をひっくり返すことで最後まで割ることができます。
丈夫な9㎜厚の鉄板から切り出されたパーツを溶接し作られています。本体サイズもコンパクトで持ち運びに便利です。鉈は2本の止めネジで固定しているだけなので、すぐに取り外すこともできます。カードプレートで鉈の刃が覆われますが、使用しないときは鉈を取り外してください。
※この製品には鉈は含まれておりません

カセットコンロ用風防(イワタニ カセットフー プチスリム対応)
イワタニのカセットフー プチスリムシリーズに取り付けることができる専用の風防です。
風が吹いても火が安定するので、野外での使用に役立ちます。適度に隙間を開けることで無風状態でも熱が籠りにくい構造になっています。
製品は4つの風防がセットになっており、プラスドライバーのみで取り付けることができます
「五徳」を外して「しる受け」の間に挟みネジで締めるだけです。
※ガスコンロは付属しません。

ファイヤーラック「シェルフスタンド」
天板が91 cm×24cmの大型サイズで全面がフラットになる「棚」です。焚き火台を下に置いてガンガン熱して調理しても問題ありません。焚き火台を2つ並べることが出来るので大量の調理器具で一気に料理したり、棚として様々なものを置くこともできます。
素材がパイプで出来ているので見た目より軽量でかつ、かなり頑丈なっています。人が座ってもほぼたわみません。ヘビーに末永く使えるアイテムとなっています。脚が簡単に外れるのでほぼ天板サイズのコンパクトな収納が可能です。